skip to main
|
skip to sidebar
安らぎ中毒
主に北米の英語ブログから。。 面白いとおもった記事をピックアップして紹介します。 ほしい商品があれば shoM3000 のgmail までご連絡ください。
2008年3月3日月曜日
Amazonのストレージサービス
Rumor: Amazon Unbox HD Rentals Coming Soon?
この前止まっちゃったばっかりだけど、新しいサービス開始の予感。
ビデオ会議ソフト
Web Worker Daily » Archive Free Videoconferencing, with Business Smarts «
ビデオ会議ソフトの紹介。3人までならただ。
舌ピアスで広告料
Wait a Sec ... Open Your Mouth Again. - AdGabber
コカコーラゼロのCMの一環として舌ピアスにコーラゼロのロゴを入れてもらってる。ブラジルで。地球の裏側では面白いことが行われている。
骨伝導マイク
Bluetooth headset bypasses the mouth | Crave : The gadget blog
骨伝導マイクだと、周りの音がまったく入らなくなるから、ぜひ欲しい.今の家は1階だから車とか電車とか結構うるさいから。
iPODナノの画面を大きくする。
Friday Fun: DIY iPod Nano Video Enlarger
ちょっと前に紹介したプロジェクターほどじゃないけど、結構面白いんじゃないかな。
ネットスピードの測定
jkOnTheRun: Speeding on the Information Super Highway
こういうのって意味はそんなにないんだけど、あるとうれしい。Verizonのカードについてる測定器でスピードが表示される。でもVerizon ってことは日本ではつかえないね。残念。
幽霊の作り方
Easy, Do-It-Yourself Ghost : Wacky Archives
幽霊の作り方っていっても、人殺しちゃだめよ。
これ、簡単だけど、いいかも。子供だけじゃなくて大人もだませる。
マイクロソフトがXobniを買収
Microsoft May Buy Email Startup Xobni
Inboxを逆から書いたつづりの会社なんだけど、メールの送信者のプロフィールとかを乗せてくれる.結構べんりかも。
YoutubeのPVに歌詞をつける。
Featured Greasemonkey User Script: Add Lyrics to Music Videos on YouTube
YouTubeには結構いろんなミュージックビデオがはいっているけど、これで歌詞カードも入る。。。カラオケばっちしだ。
iPod用のプロジェクターをDIY
Weekend Project: DIY iPod Video Projector
これ便利。アメリカ人はすでに結構、HD(IPODとか)に映画を入れて、友達の部屋で一緒に見るっていうライフスタイルが浸透しつつあるらしい。こういうのも普及するかも。
Make an IPod Video Projector - video powered by Metacafe
デザイン重視?の空気清浄機
Gadgets: Samsung's Vivace Shadow and Neo-Forte Air Conditioners Kill Germs
空気清浄機ってもともとデザイン重視みたいなやつが多かったけどこれはかなりいい。SAMSUNGて意外といいデザインのもの作ってると思う。
水にぬれちゃった携帯を復活させる方法
How to Dry a Wet Phone
これ、米に入れるって書いてあるけど、写真の米は炊いた米じゃない?絶対駄目だよ。
VISTAを値下げ
Bad Ideas: Microsoft makes Vista cheaper -- as if that's why people weren't buying
これはよくないと思うなー。VISTAは駄目だから売れないんです。 でも個人てきにはかなりハイスペックマシンだと、VISTAはかなり快適に動く。 VAIO TYPEA プレミアムブラックでメモリ4Gだとかなりいい感じ。
ワンボックスキッチン
Less is More: Modular Kitchen Concept by Fevzi Karaman : TreeHugger
こういうの、レオパレスとかにあれば便利。きれい。なんか色がヨーロッパ。
ブルーレイとノートパソコンの相性
Blu-ray and laptop battery just don't mix | Crave : The gadget blog
確かに私のVAIOも異常に電池を使う。VISTAが原因だと思ってたけど.. やっぱり新しい電池ソリューションが必要。私が就職活動してた5-6年以上前もかなりがんばって企業は電池の研究ができる人を探してたけど、いまだに解決していない。これはかなり儲かるデー
USBファンをDIY
Gadgets: How to Make a DIY USB Fan
ちょっとあぶなそうだけど。。
USB Cooler - video powered by Metacafe
人生のストリームを
35 Ways to Stream Your Life - ReadWriteWeb
:
まぁはやってますから. ご興味あるかたはどうぞ。
おしゃれなブログ
kanYe West : Blog
おしゃれな感じの楽しいPOPなブログを紹介
壁からベッド
Apartment Therapy New York | FlyingBeds.com: Murphy Beds Gone Wild
これって、意外と日本ではみない。海外でもドラマとかでしか見たことないけど…
自分の国の作り方。
WorldChanging: How to Start Your Own Country
くだらない。。?
太陽電池つきノートパソコン
Concept for a sun-worshipping laptop | Crave : The gadget blog
太陽電池があれば電気いらないからOLPCにつかえば面白いかも。。、でも太陽の光の下ってノートパソコンの液晶が見えなかった気が。。。。。
アメリカの住宅事情 もう一本
Apartment Therapy New York | Today's Email: What's Hot in Home Design this Week
ちょっと、もう一本載せときます。
アメリカの住宅事情
Apartment Therapy New York | AT Email: Our Day at ID Magazine & Our Biggest Post Ever 2.22.08
これはブログ自体の紹介。アメリカ人ってどんな部屋にすんでるかちょっと、気になる.
外国での物まね
New Japan For Africa Video - "We Are The World" - Video - Stereogum
こうやって、英語サイトで紹介されてるのをみると、なんかやっちゃいけないことをやってしまったような。。。
UNIXコマンドをWindowsで
Command Line: Use Unix Commands in Windows' Built-In Command Prompt
UnixコマンドをWindowsで実行できる。Cygwinいるけど。
usb オウム
usb parrot
このオウムはいろいろな言葉をしゃべってくれる。まぁふざけてますよ。もちろん。
32gbのUSBフラッシュメモリ
transcend jetflash v60 32gb
遂にUSBフラッシュメモリも2桁いっちゃった。
オールインワンなUSB
3-in-1 ExtUSB Headphone Adapter » Coolest Gadgets
マイク、USB、スピーカー用の穴とか全部これに入っている。こういうのが欲しい。
タイピングのスピードメーター
Track your typing skills with this USB Speedometer » Coolest Gadgets
これは結構かっこいい。OZA-KENより使えるかも。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
登録
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント
ブログ アーカイブ
►
2010
(46)
►
7月
(9)
►
7月 09
(6)
►
7月 05
(3)
►
6月
(20)
►
6月 29
(9)
►
6月 22
(10)
►
6月 04
(1)
►
5月
(10)
►
5月 27
(4)
►
5月 11
(2)
►
5月 05
(4)
►
2月
(7)
►
2月 25
(7)
►
2009
(118)
►
10月
(1)
►
10月 25
(1)
►
9月
(20)
►
9月 22
(13)
►
9月 21
(2)
►
9月 15
(5)
►
1月
(97)
►
1月 25
(1)
►
1月 17
(5)
►
1月 15
(9)
►
1月 14
(2)
►
1月 13
(4)
►
1月 12
(3)
►
1月 11
(17)
►
1月 10
(11)
►
1月 08
(18)
►
1月 07
(4)
►
1月 06
(3)
►
1月 05
(3)
►
1月 03
(5)
►
1月 02
(3)
►
1月 01
(9)
▼
2008
(577)
►
12月
(87)
►
12月 31
(22)
►
12月 30
(19)
►
12月 29
(4)
►
12月 28
(36)
►
12月 27
(1)
►
12月 20
(2)
►
12月 08
(1)
►
12月 05
(1)
►
12月 04
(1)
►
7月
(34)
►
7月 19
(1)
►
7月 06
(7)
►
7月 05
(14)
►
7月 04
(10)
►
7月 02
(1)
►
7月 01
(1)
►
6月
(160)
►
6月 30
(14)
►
6月 29
(21)
►
6月 28
(13)
►
6月 27
(10)
►
6月 24
(22)
►
6月 22
(9)
►
6月 21
(6)
►
6月 16
(1)
►
6月 15
(8)
►
6月 14
(10)
►
6月 12
(22)
►
6月 11
(15)
►
6月 10
(9)
►
5月
(64)
►
5月 28
(7)
►
5月 27
(2)
►
5月 25
(10)
►
5月 24
(42)
►
5月 23
(2)
►
5月 16
(1)
▼
3月
(79)
►
3月 20
(10)
►
3月 19
(2)
►
3月 11
(1)
►
3月 10
(10)
►
3月 06
(10)
►
3月 04
(1)
▼
3月 03
(29)
Amazonのストレージサービス
ビデオ会議ソフト
舌ピアスで広告料
骨伝導マイク
iPODナノの画面を大きくする。
ネットスピードの測定
幽霊の作り方
マイクロソフトがXobniを買収
YoutubeのPVに歌詞をつける。
iPod用のプロジェクターをDIY
デザイン重視?の空気清浄機
水にぬれちゃった携帯を復活させる方法
VISTAを値下げ
ワンボックスキッチン
ブルーレイとノートパソコンの相性
USBファンをDIY
人生のストリームを
おしゃれなブログ
壁からベッド
自分の国の作り方。
太陽電池つきノートパソコン
アメリカの住宅事情 もう一本
アメリカの住宅事情
外国での物まね
UNIXコマンドをWindowsで
usb オウム
32gbのUSBフラッシュメモリ
オールインワンなUSB
タイピングのスピードメーター
►
3月 02
(16)
►
2月
(151)
►
2月 25
(10)
►
2月 23
(23)
►
2月 18
(10)
►
2月 17
(43)
►
2月 16
(5)
►
2月 15
(2)
►
2月 14
(15)
►
2月 13
(2)
►
2月 09
(23)
►
2月 07
(17)
►
2月 01
(1)
►
1月
(2)
►
1月 28
(2)
►
2007
(32)
►
11月
(1)
►
11月 05
(1)
►
8月
(7)
►
8月 13
(1)
►
8月 12
(6)
►
5月
(24)
►
5月 23
(11)
►
5月 22
(13)
自己紹介
sho
twitter 名はshoM3000 。
詳細プロフィールを表示